邪悪な吸血鬼と化した人間達やその後継者たちと、自己の信念を貫く者たちが繰り広げる不可思議な戦いを描く。
【Part1 ファントムブラッド】
19世紀末のイギリス…英国貴族の青年の主人公ジョナサン・ジョースターと、下層階級出身だが類稀なカリスマと野望の持ち主ディオ・ブランドーとの抗争劇。「石仮面」や「波紋」を背景に、2人の成長や対立が描かれている。
【Part2 戦闘潮流】
1938年のアメリカ…再び世界大戦の足音が聞こえ始めたなかでジョナサンの孫、ジョセフ・ジョースターも祖父と同じく「波紋」を身に付けていた。人類を遥かに凌駕する知的生物、通称「柱の男」たちがヨーロッパで発掘され、人間の脅威となりうる「柱の男」を倒すため、ジョセフたちは各地を奔走する。
【Part3 スターダストクルセイダース】
1989年の日本…100年の時を経てDIOが復活した。時を同じくしてジョセフの孫・空条承太郎には幽波紋(スタンド)という能力が発現する。DIOの影響によって危篤に陥った母を救うため、承太郎はジョセフらと共にDIOの潜むエジプトを目指す。
【Part4 ダイヤモンドは砕けない】
1999年の日本…ジョセフの隠し子・東方仗助の住む+BI5杜王町ではスタンド使いが増え続けていた。その原因を調べるため、仗助と仲間たちは、町に潜むスタンド使いと闘いを繰り広げていく。
【Part5 黄金の風】
DIOの息子と目される男・汐華初流乃を捜し出すため、イタリアへやって来た広瀬康一。到着早々、ジョルノ・ジョバァーナと呼ばれる金髪の少年に荷物を盗まれる。似通った発音、さらにその奇妙な力を目の当たりにした康一は「ジョルノ」が「初流乃」だと確信し…!?
今回のお題の一位は、まだまだ週刊少年ジャンプで連載中の「銀魂」!
アニメから原作にのめりこんだ人も多くいる作品ですね。
今では超一流声優になった杉田智和さんの出世作の一つであることは間違いありません。杉田さんを始めノリノリの声優陣がいたからこそのアニメ銀魂であり、 それが上手く原作にも跳ね返って相乗効果が生まれた作品だと思います。
そして、予想以上に現在劇場で上映中の実写版の評価も高いですね。
皆さんの感想が、実写化かぁ銀魂好きだから見に行くか… という感じのテンションで
行かれても、鑑賞後の「最高!」もう一度見たいという様がどのコメントからも伝わって来ました。 配役の良さも光りますね。
アニメ化・実写化どちらも成功した作品。 文句なしの一位でしょう!
2位は同じくジャンプ作品の「るろうに剣心」。
こちらは実写化の方の票が多く入りました。
戦闘シーンの評価は非常に高く、役者さんやスタッフさん達の本気度も作品をチープにしなかった要因だと思います。
実写はあまり見ないという方にも、一回ぜひとも見てほしい作品だと思います。
アニメ化は結構前だったので評価はあまりありませんでした。
もう一つの2位は、るろうに剣心と同率で「進撃の巨人」がランクイン!
原作の熱量をそのままに、迫力のグラフィックでアニメ化になりました。
アニメオープニングも世界観にバッチリ合ってのめり込んだファンも多かったと思います。 そしてリヴァイの登場で女性ファン率も一気に加速したのも記憶に新しいです。
まだまだアニメも続きがみられそうなので原作と併せて二度楽しめそうですね! こちらも実写票がなかなか入って後押ししておりました。 最近は実写化も評価が高いものが増えてきた気がします。
次点でデスノート」と「鋼の錬金術師」や「ジョジョの奇妙な冒険」が入賞。
それぞれアニメ化の評価が高かったです。
デスノートは現在ハリウッド版が封切になり、こちらの評価もこれから出てくると思います。 果たしてその出来栄えは!?
今回のお題は前回よりシンプルにしてみましたが如何だったでしょうか?
下位のほうまで見ていくととてもよく目立つのが、週刊少年ジャンプ連載のものが
非常に多いということでした。 流石天下のジャンプといったところでしょうか?
また、アニメ化とドラマ・映画実写化も想像以上にばらけて入賞しているのも特徴ですね。
今後も多くの漫画原作のメディア化が進んでいくと思いますが、どちらも楽しむのが一番だと思います! 今回も多くの投票をありがとうございました!!
次回もなんでもランキング開催しましたら、投票よろしくお願いします!
黒子のバスケ 1票
建設二年の新生高校が挫折や苦難を乗り越えてウィンターカップを優勝するというストーリーが好きだったから。また、キャラ一人一人個性が強く見ていて飽きなかったから。 … シュビィ(10代男性)
孤独のグルメ 1票
見ていて楽しいのと、実際ただに行きたくなる。 … いち(30代男性)
orange 1票
アニメ版の声優さんがイメージとぴったりで、物語により入り込めた。OPとEDの曲も素晴らしく、毎週待ち遠しかった。 … Vermut(20代男性)
君の名は。 1票
最近、DVDで見て感動したから。元は小説かもなので、マンガ化と映画化どちらが先なんだろう? 漫画全巻だと紙書籍しか見当たらなかったので、電子版欲しいです。 … minto(30代女性)
日常 1票
声がついて、キャラが動くことによって作品の面白さが倍増されたと思います!一話一話が面白いです! … マナ(10代女性)
けものフレンズ 1票
ゲームだった頃はそこまで知名度も無かった作品が、今や破竹の勢いで国民的人気アニメへと成長しました。内容もゆるく、癒し効果のある音楽と共に、無邪気なフレンズ達とほんわかしたムードで進行していくのですが、天敵であるセルリアンや、人が居た痕跡、廃墟のエンディングなど「どういうこと?」と様々な予想を促し、飽きさせない展開が非常に興味をそそりました。ラストはとても感動しましたね。お祭り状態のノリだけで人気が出ているものとは明らかに違う事がわかります。見てない人はぜひ見て欲しいです。2期もあるそうなので楽しみです。「けものフレンズ」ガイドブックを買って放送開始まで待機です。 … ふぉい(30代男性)
図書館戦争 1票
映画は素晴らしかった。キャスティングも見事にハマって面白かった。 … 光流(40代女性)
コウノドリ 1票
子育て世代には胸にくる。 … すかけん(30代男性)
天然コケッコー 1票
とにかく、原作の世界観を壊すことなく、とても瑞々しく丁寧に描かれています。また主演2人の初々しさも魅せられます。漫画原作のメディア化は色々ありますが、私的にはこの映画が未だに一番です。 … まりりん(30代女性)
弱虫ペダル 1票
自転車競技というアニメで臨場感を出すのが難しい題材だと思うのですが、むしろ自転車シーンが素晴らしく驚きました! … ぶたこん(30代男性)
君の膵臓を食べたい 1票
原作に忠実であり、役者もよかった。 … ごり(50代男性)
黒執事 1票
アニメ(一期)が良かった。原作の雰囲気を壊さず、オリジナルのエンディングに向けてのストーリー展開が良くできていたと思う。 … Anchor(20代男性)
三月のライオン 1票
雰囲気がアニメで再現できている … すか(30代男性)
ライアー 1票
男女の恋の駆け引きから始まって男がなかなか本音を見せないのですが、彼女が消えてしまって初めて自分の気持ちに気がつくという話なんですが、この辺りのくだりが胸がキュンキュンして彼女の切ない気持ちが伝わってきて一気に最後まで読みました。リアルな心理描写に萌えました。漫画はいいですねぇ。こんなおばさんでも恋する女の子にしてくれるんですから … カンボ(50代女性)
BLEACH 1票
当時小学生だった私にとって戦闘シーンが多いBLEACHのアニメ化はとても嬉しかった。漫画で絵として見るよりもアニメは動きがあるからわかりやすく、毎週楽しみに見ていた。 … ニックネーム(20代男性)
金田一少年の事件簿 1票
ドラマやアニメがかなり面白くて当時ブームにもなったから。その時、幼稚園~小学生ぐらいだったが、番組のBGMや番組のシーンを今でも覚えているのがあるぐらい脚本や演出がうまかったと思うし、俳優や声優のキャスティングも良かった。アニメでは絵が凄く綺麗だったから。 … ゆき(20代女性)
鬼滅の刃 1票
外道だけれど王道なジャンプ漫画!何より主人公が素直でかっこかわいいです面白い! … ゆき(10代女性)
アオイホノオ 1票
福田監督作品を初めて見て衝撃的だったから … ママひな(40代女性)
シドニアの騎士 1票
二瓶勉ワールドを分かりやすくアニメ化したのはすごいと思う!シドニアの騎士を少ししか読んでなかったが、アニメを見てどハマりした! … ナイト(10代男性)
鬼灯の冷徹 1票
地獄というシチュエーションの中で、現実的かつ皮肉たっぷりなところが面白いと思います。 … こと(30代女性)
夏目友人帳 1票
何気なくテレビをつけたらやっていたのが初めてみたきっかけ。終わったあと、温かいのに切ない気持ちにもなって、それから毎週・毎シーズン欠かさず観ています。コミックもそれから買い揃えた覚えがあります。今でも新刊を楽しみにしています。メディア化でより感情が伝わってくるので、一層物語に没頭できる。アニメ化してくれてよかったです。 … まりも(20代女性)
僕だけがいない街 1票
映画は結末があれだったけど、アニメはよかった。 … ゆう(30代男性)
このすば 1票
すごい笑えたから … エルネスト(20代男性)
カイジ 1票
藤原竜也の演技 … Amon(20代男性)
さよなら絶望先生 1票
作品の世界観とシャフトの演出がとてもマッチしていました。 … 土屋杏(20代男性)
瀬戸の花嫁 1票
コミックは少し情報量が少ない感じでしたが、アニメは背景等があったので分かりやすかった。今現在リメイクしても当時の古臭い(良い意味で)作画方が合っていると思う。マサにマッチしていた。 … tomi(20代男性)
食戟のソーマ 1票
深夜にアニメが放送されているのを観てこの漫画を知りました!アニメが面白かったので漫画もこのサイトで大人買い!今も発売日が楽しみでハマっている漫画です!アニメ化されてなかったら知らなかったと思うのでよかったです! … みか(30代女性)
けいおん! 1票
アニメ化が難しいと言われる萌え四コマ漫画を、ストーリー性を持たせ大ヒットさせました。 ちょっとした社会現象にもなったから。 … yamada(40代男性)
競女!!!!!!!! 1票
見る前はバカにしてたけど真面目にバカやってて以外とあつい熱尻漫画! … エビベース(20代男性)
のだめカンタービレ 1票
のだめの奇声の違和感のなさ … はせがわ(20代女性)
HUNTER×HUNTER 1票
漫画よりもクオリティーが高くて、よりHUNTER×HUNTERを好きになれたから。 … リュウリュウ(20代男性)
高台家の人々 1票
実際の金持ちな感じとかみれて、こんな感じかと思いました。でてくる空想キャラも楽しいし良かったとおもいます! … のり(40代女性)
干妹 うまるちゃん 1票
どのキャラもびっくりするほど声優さんのキャスティングに違和感がなかった!ストーリーや絵柄もきちんと原作に沿っていて、原作ファンでも抵抗なく楽しむことができました。 … にー(20代女性)
名探偵コナン 1票
老若男女を問わず今も多くの人々に愛されている国民的漫画。個性豊かなキャラクターや黒の組織との駆け引きは読者も思わず食い入ってしまうほど。映画の方にも当然力を入れており、毎年楽しみながら見ています。新しいキャラクターも追加され、今後の展開にも期待です! … watom(30代男性)
失恋ショコラティエ 1票
キャスティングが絶妙だった。松潤もあっていたが、女優陣がとても良かった … マメ(40代女性)
ハローはりねずみ 1票
学生時代に読んだ漫画がテレビ化され、懐かしく感じます … k(40代男性)
坂道のアポロン 1票
漫画は音楽漫画でも音が出ない。アニメになって、若々しいジャズサウンドが再現され、とっても感動して鳥肌が何度も立ちました。サントラも買いました。音楽アニメの最高傑作だと思いますよ。ブルージャイアントにも期待! … やなぎあ(30代男性)
家庭教師ヒットマンREBORN 1票
絵がとにかく綺麗で、ストーリーも良いからです。キャラクターに愛着をもてます。 … kiki(20代女性)
NANA 1票
ナナを演じる中島美嘉の中性的な魅力が素敵。原作のイメージにも合っている。 … たぐれな(10代女性)
響 ~小説家になる方法~ 1票
ここまで続きが気になる漫画は初めてで、特に話に工夫があるとか絵が凄く上手いって訳ではありませんが、読んでみて、不思議と惹きつけられる漫画です。実際にいる人物ではないのに、尊敬したくなったり、応援したくなります。このマンガがすごい!2017には残念ながら特にメディア化あまりされていませんでしたが、マンガ大賞2017では、大賞をとれて自分の事のように凄く嬉しかったです。一言でまとめると、とりあえず読んでみなよ。面白いから。 … ゆゆき(20代女性)
ドラえもん 1票
映画が素晴らしい小学生のころの春休みといえばドラえもん映画でした … チョモランマ(30代女性)
SAO 1票
元々まだそんなに漫画やアニメ等に興味がなかった時たまたま見たのがSAOでした。仮想空間で行われていることが現実とリンクするというこれからのずっと先の未来にありそうでなさそうな状況で見ていてすごくワクワクしましたその中にも友情や恋愛等様々な要素が入っていて楽しいです漫画だけで見るよりもやはり声や動きがつくことで迫力が増しとても面白かったです! … うさまる(20代女性)
風夏 1票
原作と全く違うストーリーに、かなり驚きだった … 晃(30代男性)